ゴリラがひとになるまで

世界一デカい教員を目指して。専門的な話はhttp://gori2ya.com/

水泳指導【だるま浮き】

大学生の時に書いた記事です。
2015/01/09/23:43

当時からいいこと書いてたなと思います♡
学校で見てると泳力の指導が多い傾向がありました。これは結局、スイミングスクールには勝てません。計算指導で公文に勝とうとしているようなものです。
限られた時間でフォームの改善、スピードはのある泳ぎ方の習得はなかなか難しいです。
従って私自身が必要であるとする水泳指導はやはり生存水泳、これに尽きると思います。

顔をパシャパシャして、泳力別にコースを分けて、戦略もなしにただ泳がせるだけ
なんの力も尽きません。断言します。
当時の「だるま浮き」についての記事を再up
バブリングに次いで基礎中の基礎だと思います。逆にだるま浮きもできない子にはクロールなんて教えても100%、25メートル泳ぐことはできません。
逆に言えば「浮き」を習得すれば、かなり楽に泳げるようになります。
遠回りに見えて近道ってやつです。

______________以下本文

マイブームがあります。

それは全員発言・行動です。
なんのこっちゃと思う方もいると
思いますが、

水泳を教えている子どもたちに
対して色々と試させてもらっています。

評判は上々だと...いうことにしましょう。

子どもは楽しそうにしてます。
保護者からも誉めていただきました。


いや、本当になんでもかんでも
やるんですよ。

例えば、
クロールを泳ぐ際に呼吸の回数を
制限させたいとします。

私は基本的に4回に1回呼吸が
上達する近道であると思っていますので
「4回に1回で」と言います。

以前だとただ言うだけでした。
制限した通りにやってる子どもは
まちまちでした。

それを
私が4回に...と言ったら
子どもに「1回!!」と
叫ばせるようにしました。

おそらく周りからみたら
異様な光景でしょう。

コーチが4回に...
子どもが1回ッ!!!!

これを2.3回繰り返します。

制限した通りのことを
全員の子どもがやってくれました。
いちいち子どもを止めて
注意する必要もなく一石二鳥です。


そして幼児で空前のブームなのが
ヒト・ダンゴムシ・スーパーダンゴムシ
ゲームです。

もともとはダルマ浮きを練習するために
ダンゴムシという言葉を使ってました。

バイトリーダーの方の言い回しを
参考にしました。

子どもに「ダンゴムシのように丸くなるんだよ!」
と言うと子どもは丸くなります。

ダルマ浮きは大事な項目です。


f:id:aty0114:20180324091315j:image










水に浮く感覚を一番捉えやすい技です。

浮心といって浮くための起点のような
位置なんですけど、これを体の重心に
近づけることが大切になります。

けのびをすると重心と浮心が離れていき
体が徐々に後退、つまり沈んでいきます

子どもは怖いから前を向きたがるんですよ。
そうしたら余計に体が沈んでいくんですよ。
どんどん怖くなってしまう
ってオチです

これを解消するために生み出したのが
ヒト・ダンゴムシ・スーパーダンゴムシ
ゲームです。

まず座った状態で正面を向きます。
これがヒトの状態です。

正面を向いたまま体操座りになります。
これがダンゴムシの状態です。

前の状態から視点をへそに移す
これがスーパーダンゴムシの状態です。

この3つを私がテンポ良く言っていき
子どもは素早く言った状態になります。

私がダンゴムシと言えば
子どもたちは体操座りを
するといった形です。

素早くと言ったのがミソで
ヒトの状態から...ヒト!!と叫ぶことも
多々あります。

子どもはなかなか楽しそうにやります。


そしてゲームを終え、実際に
ダルマ浮きの練習を行います。

私が腰のあたりを軽く持ち、
フロア間を移動させます(5秒間)

スタートする時にダンゴムシというと
まずは顔を上げた状態で小さくなります。

そしていざ出発する時は
スーパーダンゴムシ!!と叫びます。
すると子どもはこれでもかと言うほど
頭を引っ込めます。

単純なことなんですけど
楽しかったことは経験として
子どもの中に残るんだなーと思いました。


俺が必死にダンゴムシ!
スーパーダンゴムシ!
と叫んでいる姿はなかなかのものです。

それに応えてくれる子どもも可愛い笑

ちなみにスーパーダンゴムシは
子どもがネーミングしてくれました。

こういうことをやってる内に
どんどん新しいことができるように
なってきました。

最近は5つの技を生み出しました。


幼児を指導すると彼らは
面白くなかったらそっぽを向くので、
やりがいがあります。

新技開発に向けてまたたくさん
子どもと話したいと思います。



最後に
幼児にウケれば小学生にはウケる
小学生にウケれば中学生にウケる
中学生にウケれば高校生にウケる

こんな法則を見つけたのでした。

長くなりました。こんな技あるよー
っていうのがあったら募集してます笑